日別アーカイブ: 2019年10月9日

みかん

Reading Time: < 1 minute


 久しぶりの投稿になります。読むために訪問してくださっていたかたがいたら、間をあけてしまってごめんなさい。まだ闇を抜けていないため完全復活ではありませんが。


 数日前、青味の残る みかん を購入しました。例年なら、シーズン最初にみかんを食べるのは早くても10月末ごろです。今年は心が底無しに沈み込んでいくので、食物の助けを借りたくて珍しく10月初旬に買ってきた、というわけです。
 外皮を剥き始めて、あ、と気が付きました。他の果物でも野菜でも、シーズン初め、ハシリの物は柔らかくも鮮烈な瑞々しい香りがするはず。それが今回購入したものは淡い。みかんの良い香りはするけれど、この時期のものにしては少し淡すぎる。食べてみると酸味がほとんどありませんでした。
 これが何を示しているかというと、「その実が収穫された木や土が疲れてしまっている」ということです。生産地の表示を見直すと、今年厳しい気候にさらされた地域でした。花の後に実をつけて収穫に至るまで、みかんにとっても暑さや雨との厳しい攻防の日々だったのでしょう。実に残るビタミンがやや少なめになってしまったらしい薄甘いみかんを、大切にいただきました。

 この話を投稿するかどうかしばらく迷いました。
 読んでくださった方がどう受け取るか、それを書き手である私はコントロールできません。シミュレーションでいくつもの予測はするものの、数も方向も勢いもすべて予測するなんてことは不可能です。栄養が減っているかもしれないなら他の生産地の物を買うという人が現れるでしょう。他の果物にするという人もいるでしょう。今挙げた例は買い控えを引き起こしかねないので、わかっている人々はあまり言葉にしません。
 けど、家庭の格差によってそういった知識に出会えない人もいることを思うと、放っておけないのです。病気や怪我からの回復を意図する人が素材を厳選したからといって、誰が責められるでしょう。それに、いや私は生産地を応援するよと選んで買う人もいるかもしれないし、毎年同じ生産地の物を食べているという理由で選ぶ人もいるはずです。厳しい自然を乗り越えた作物だから食べる意味や価値があるという、崇高な目的の人もいるかもしれません。同じ事象に遭遇した人達がそれぞれどんな行動を起こすかなんてとても読み切れるものじゃない、でしょう?
 いろいろな考え方をしてみてください。最初に思ったこと、それと反対のこと、それらとは全く違う考え。それぞれの着眼点から、現在の自分達に適切な道を選べばそれでいいと思います。昨日と今日で違う道を選ぶことだって有りなのです。
 私は、そうですね、とりあえず投稿の余波代として同じ生産地の物をもう1度購入します。「この時期にしては酸味が弱い」というだけで、みかんとしては十分おいしかったので。みかん以外の物も食べて生きているから、栄養は他で補うつもりです。

 まあ、今年は大変ですよね。日本中(大雑把な情報収集だと世界も)どこも気候が厳しくて、直売所の野菜でさえ元気が無い物も少なくない状態。「目標の栄養量を摂るために例年より多く食べる?」というのもそう簡単にはいかないですしね。許容量は急に変えられないし、消化器官に負荷をかけて病気になっても本末転倒。私も大失敗してます。よりにもよってこの夏に、落ち込んだ時にうっかり食が細くなって、そこから坂道を転げ落ちて現状です。抜け出したい…情けないー!あとこんな恥ずかしいことをネット上に晒して自己嫌悪もあったり。
 そもそも食事の全てを成分分析にかけてそれぞれの栄養量を把握しているわけでもないので、今年のような場合、頼りにできるのは健康に対する自分の定規だけです。「なんとなく」元気が出ないとか、「なぜか」疲れが抜けないとか。いつもの食事では不足してしまう年もあることを、頭の片隅に留めておいてもらえたらいいなと思います。

  自分の身体の声を聞くこと、
  そして身体が正しく発信できるよう調整すること。

 これが出来るようになれば、身体に今必要な(あるいは不足している)栄養がわかるようになってきますから。自分でご飯を作る環境をようやく手に入れたとき、私はゼロどころかマイナスからのスタートだったのです。そんな私でも多少はわかるようになれましたから、たぶん難しいことではないと思います。

 読んでくださった方と周りの方々が健康でいられますように。
 今年はしばらく穏やかに過ごしましょう。
 


 文章入力のとき、入力中の行にスクロールされない(?)問題が解決していました!自分では何も(本当に何にも)する余裕がなかったので、WordPressかプラグインの方で対処してくださったのかな。ありがとうございます、とても快適です。本当にありがとう!