投稿者「lawba」のアーカイブ

「  令 和  」

Reading Time: < 1 minute


2019年5月1日からの日本の新元号が「令和(れいわ)」に決定されました。
おめでとうございます!
とてもよいものに決まったと思います。正確な詳細は各自ニュース等でご確認いただきたいのですが、初めて国書「万葉集」から採用されたそうです。最初に文字だけ見た瞬間に「令のもとに和する」と降りてきて、何か祓われたようなとても清浄な感じを覚えました。もしかしたら選定に当たられた方達が新元号に込めたお気持ちかもしれませんね。

元号に関する有識者懇談会の皆様とお名前は出さない方々、本当に素晴らしい仕事を成されました。
文字のたたずまいも、
音の響きも、
出典も、
採用の根拠とそこに込められた思いも。
パーフェクト!
もうひとつ、文字の親しみやすさ(書き易さ、覚え易さ)も。

「万葉集」の梅の花を詠んだ歌を集めたくだりから、と聞きました。
梅もまた日本人にはなじみの深い花ですから、それぞれに思い出される梅の木があることと思います。日本の梅の名所、となるとやはりその規模から熱海梅園を思い浮かべる方が多いのでしょうか。今回の選定の理由から考えると茨城県の県都、水戸市にある偕楽園が個人的にはよりfitする感じです。幕末の事情から皇室と縁の深い水戸藩です。
脱線して少しだけ。偕楽園は「民と偕(とも)に楽しむ」場として幕末近くの時の藩主、
徳川斉昭公によって造園されたものです。兼六園、後楽園と並んで日本三名園で、とても素敵なところです。是非お運びくださいと申し上げたいところではありますがせめて写真だけでも、いややはり設計理念なども知ってほしい、お時間等に余裕のある方はどうぞご覧になってくださいませ。徳川斉昭公も水戸の黄門様、光圀公と並んで神として奉られ(神社の祭神様なのです。日本文化。)親しまれている方で、破格の器を窺わせる多くの逸話が遺されておりますので、興味を持たれた方は是非インターネットであるいは図書でそのエピソードに触れてみてくださいませ。

少しだけ、の脱線が長くなりました。
懐かしい本を引っ張り出して「万葉集」に戻りますと、この出典となった「巻第五」は家族を慈しむ心を詠んで始まります。巻頭の歌ではないのですが、次の歌。

『 銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも (万葉集巻第五・八〇三)』

中学・高校時代に聞いた覚えがありませんか?それから貧窮問答歌(ひんきゅうもんどうか)、遠い記憶が呼び起こされますが、こちらも同じく巻第五に収められているのです。
安倍首相が会見で話されていた「様々な立場」、梅の会だけでなく「巻全体に及ぶ」というのはこの辺りの説明というわけですね。
現在の日本の社会に向けられた、新元号を提案された方の眼差しに心を打たれます。

平成の残りひと月が平和でありますように。
令和の名のもと新しい時代が、成熟した秩序によって保たれる理性的な幸福を成し得ますように。
祈りを込めて。


2019年3月25~31日

Reading Time: 8 minutes


鶏挽肉26            うど                     里芋の                           鶏挽肉 生姜 里芋 昆布だし 片栗粉                鶏ささみ27        蓮根                           鶏そぼろあん               ブロッコリースプラウト
豆富03                ブロッコリ-スプラウト    うどのきんぴら            うど しょう油 みりん
卵10個                バナナ                 うどの酢味噌和え        うど 酢味噌
                                                         うどの澄まし汁           うど 溶き卵 昆布だし
鶏胸肉28            ほうれん草          鶏ささみの                   鶏ささみ 合わせだし オリーブオイル ベビーリーフ     牛角切り肉28     ごぼう                             スープ煮                モッツァレラチーズ 胡麻ぽん
厚揚げ29            豆苗                     豆富の旨煮                   豆富 椎茸 ごぼう 人参 昆布 生姜 卵
                            椎茸                     厚揚げと                       厚揚げ ささみスープ煮 ほうれん草                                         なめこ                   ほうれん草のペンネ        生姜 合わせだし ペンネ
                            ベビーリーフ             鶏とパイナップルの    鶏胸肉 片栗粉 ほうれん草 パイナップル 生姜                                パイナップル                  チリソース              チリソース
                           こんにゃく          牛と蓮根のトマト煮    牛角切り肉 蓮根 バター トマトソース ほうれん草
                                                        厚揚げ 焼き田楽           厚揚げ 葱味噌
                                                        きんぴらごぼう            ごぼう 人参 昆布 しょう油 みりん 辣油
                                                        うどの味噌汁               うど 油揚 合わせだし 味噌
                                                        ほうれん草の味噌汁    ほうれん草 油揚 椎茸 昆布だし
                                                        天津飯                           かに玉ソース 卵 ブロッコリースプラウト 玄米ご飯
豚もも肉31       ほうれん草          豚カツ                           豚もも肉 卵 パン粉 レモン 和辛子
目抜西京漬01   ぶなしめじ          ほうれん草胡麻和え    ほうれん草 すり胡麻
鶏胸肉02           キウイ                 キウイヨーグルト和え   キウイ ヨーグルト オリーブオイル 塩
ちくわ05                                        油揚と豆苗の                油揚 豆苗 ぶなしめじ ぽん酢
はんぺん05                                                   ぽん酢和え
油揚07                                           なめこの味噌汁             なめこ 豆富 昆布だし 味噌

2019年3月17~24日

Reading Time: 8 minutes


モッツァレラチーズ       レタス            サラダ                         レタス ルッコラ モッツァレラチーズ
燻製玉子           ルッコラ        ペンネ                         鶏胸肉 えのき アスパラ ほうれん草 生姜 味噌                               ほうれん草          和風クリームソース            生クリーム
                       アスパラ        鱈とじゃが芋の          塩たら じゃが芋 人参 刻み生姜 濃縮トマト                                                                      トマト煮            ほうれん草
                                                 人参スープ                  人参 コンソメ 生姜 玉葱
鶏ささみ21      菜の花            チキンサラダ              鶏ささみ レタス ルッコラ マヨネーズ ゆで汁             鶏もも肉22      スナップエンドー                                            黒胡椒粒
豆富27             人参                鶏のグリル                  鶏もも肉 コンソメ アスパラ ほうれん草
卵6個               南瓜                ほうれん草の              豆富 ほうれん草 人参 すり胡麻 出汁 卵
                         ごぼう                        玉子炒め                    
                         生姜                冷や奴                          豆富 生姜
                         いちご            ボイル菜の花
                                                ボイルスナップエンドー
                                                 ごぼうの梅煮              ごぼう 合わせだし 梅干し
                                                南瓜のレモンバター   南瓜 バター レモン
                                                人参のグラッセ           人参 オリゴ糖 バター
                                                苺のデザート               苺 マスカルポーネチーズ カステラ ミント葉
                                                吸い物                          スナップエンドー 豆富 とろろ昆布 梅干し
                                                豆富の味噌汁              豆富 わかめ ふのり
鮭塩麴漬22     人参               新じゃがの味噌汁       じゃが芋 わかめ 昆布だし
鶏胸肉23         新じゃが芋   鮭ホイル焼き               鮭塩麴漬 ぶなしめじ
牛薄切り肉24 ぶなしめじ   鶏のグリル                   鶏胸肉 カレー粉 マヨネーズ ごぼうささがき
玉子10個         豆苗              塩焼きそば                   牛薄切り肉 アスパラ ぶなしめじ 黒酢
ちくわ28         レモン          豆苗と油揚げの            豆苗 油揚 柚子胡椒 鶏だし
油揚27                                             柚子胡椒風味